Kanilea K-1
 最近やたらと目にするハワイ製ウクレレの急先鋒.
メーカー:Kanilea
型番:K-1
サイズ:Tenor (14Fジョイント)
材質:コア
指板:コア

最近人気急上昇のハワイ製ウクレレと言えばこのカニレアです.
プアプアでもかなりの割合を占めるようになってきていますし,ハワイの小錦像のあるドライブインのウクレレショップには"NALO"とオリジナルインレイを入れたものもあったりします.
値段はマチマチです.
同じソプラノでも安いのは$600くらい高いのは$900くらいでもその差がわかりにくいっていうのがハワイで見たときの正直な印象.
まあ,これからはわかりやすい価格体系になると思います.

これは新型のブレーシング前のタイプです.
今のはブレーシングに穴を開けて軽量化をしています.さらなる鳴りを追求と言ったところでしょうか.

このモデルはラッカー塗装で例のウエザークラック入ってます.
見た目に汚らしくなるので嫌いな人も多いのでは?
でもどうやら最近のカニレアは塗装も良くなっているそうですから,こういうのも無くなってくるかも知れません.

テナーなのに音はハワイです.
ショップの人は複弦みたいな響きと称しました.
でも本当に豊か鳴りで,音量も大きく明るい気持ちで演奏できるウクレレです.

実際購入される方にアドバイスを.
同じ型番のものを何本か引き比べたところ,音質の差が大きいように感じます.購入の際には必ず自分の耳で確かめて気に入ったものをお選びください.

ヘッド形状は角を落としたような形.
デカールのものもあるけど"KU"と入っているものもある.後者のほうが新しいバージョン.
サイドと裏です.
シラタが入って表情をつくっています.
ブリッジはなんでしょう.コアかな.
ピンで弦を止めています.
ウエザークラックです.
ラッカー塗装ですが,下の層が乾く前に上塗りをしていくとこういうクラックがはいるそうです.
レイラニやロプリンジのグロスフィニッシュは出やすいですよね.