![]() |
メーカー:占部弦楽器製作所 型番: L-42 サイズ:ラージ(14Fジョイント) 材質:スプルス/カーリーメイプル 指板:ローズウッド はい,またスプルスとメイプルの組み合わせです. 今度は占部さんのです. 占部弦楽器製作所のウクレレのサイズは独特(?)で"L"はコンサートサイズということになっています. このウクレレに限らず占部弦楽器製作所のウクレレサウンドは良い意味で独特です.一言でいうなら「色艶がある音」というのでしょうか.とにかく色気のある音です. 音量自体は弾きこなれてくれば十分でてきますが,こなれるまでは音量はあまり稼げません.とはいえレイラニの様にこなれるまで2−3年なんてことはありません. ご心配なく.(^^) しかしあのメロウなトーンは唯一無二の存在でしょう. それ故,ウラレレなんて言葉が生まれたりするのでしょうけど. ネックはとにかく薄いです. 女性や手の小さい人でも弾きやすいかな. でもネックは太いのが好きという方もいらっしゃるので実際に握ってみてください. 私は裏が極端に丸いネックは苦手です.これはハワイ製のに多い. |
---|---|
![]() |
裏はメイプルです. 杢目は何の変哲もないメープルです. メープルはカーリーやキルテッドなどの杢目が出やすい木材ですから,よく模様の付いた部分が楽器製作に使われていますが,ここまで何も入っていないってのも潔くて好感がもてます. |
![]() |
ブリッジ上から右方向,サウンドホールから右方向に白いスジが入っています. これは傷ではなくベアクロウという杢目なんです. このウクレレはベアクロウが入っているのはこの二カ所だけなのでなんとも汚らしくも見えますが,私は結構好きだったりします. |
![]() |
ヘッド部分です. グローバーのペグです. 占部さんのウクレレはゼロフレッドを採用しています. 弦高は低く弾きやすいですね. |