占部弦楽器製作所 L-40
2003年製のマホガニー
メーカー:占部弦楽器製作所
型番: L-40
サイズ:M(14Fジョイント)
材質:マホガニー
指板:ローズウッド

2003年製のものです.
プレーヤーズ・コンディションのものなので格安でした.
でもフレッドも指板も大丈夫.ネックのねじれもなく問題ないものと判断.
ガシガシ弾くのにちょうどいいやって購入.

甘い音だが,芯がない音のでおそらくアフリカンマホガニ
ふくよかに響きます.
前の持ち主が育ててくれたのか,はたまた時間が育ててくれたのか,良く鳴ってくれています.

なんか持っているとホットする.
もとからボロなんで気軽に扱えます.

塗装が剥げたりしてしていたウクレレなので,自作でピックガードを取り付けてみた.
ハカランダを使って,出来るだけ薄く,表面はぴかぴかに仕上げます.

ハカランダは目が詰まっているので貴金属磨き用の布,あるいは砥の粉にアマミ油をつけたもので磨くとピッカピカに仕上がります.
塗装はしない方がベター.
時間が経つと手の脂とともに艶が出てきます.
しかも指が滑らないのでどこかの指がこのピックガードに触れていれば吸い付くように保持できるのも良い点です.
ヘッドは白蝶貝のインレイ.
GOTOのギヤペグを採用しています.
これは元々なのか,前のオーナーの趣味なのかは不明だけど,チューニング楽ちんです.
ヘッドの裏.
UK700という軽量版じゃないってことは最初からかなあ.
それともすぐに付け替えたのか.
ま,どっちでもいいですけど.(じゃ書くな!)