![]() |
メーカー:T's Guitars 型番: SM-3Mvm サイズ:soprano 材質:ホンジュラスマホガニ 指板:エボニー 「40年以上の長い年月倉庫に眠っていた、本物のホンジュラスマホガニー」を使用したというT's Guitars入魂の一本です. たしか"33 Replicaを作る少し前に作られたタイプです. これは本当に良いです. この良さは文章では伝わりません.もし機会とお金があるなら買っても損はないと思います.そして使ってみてください. 伝わらないの覚悟で少し書いておきます. いわゆるマホガニーと書いてあるウクレレは大抵アフリカンマホガニーが使われています. これは甘い音がするんですが,ホンジュラスマホガニーとは別物の木だと思ってもいいかも知れません. ホンジュラスマホガニは甘さの中に芯がある感じです. これは結構大きな違いです. この点だけでもホンジュラスマホガニを選んでも失敗はありませんが,このビンテージホンジュラスマホガニはさらにポンッと弾けるように音が粒になって飛び出してきます. 私は弾き始めたら最後で,ずっと触っていたくなります. もちろん,作られたのは最近なのでオールドマーチンと比べると音質は異なります. あれと同じものではありません.形は同じでもマーチンではないんです. ただマーチンのウクレレの基本設計の高さがあればこそ,そして高橋さんの熱意があればこそ完成されたウクレレなのだと思います. これはT'sのウクレレの中でも別格のウクレレといえるでしょう. 出会うべきときに高橋さんと木材が,高橋さんの思い入れとともにウクレレとして生まれ変わった芸術品です.こいつが放つオーラはただ者ではありません. そしてこの木材を語るときの高橋さんの表情は今も忘れられないくらいです. 本当に良いウクレレです. 繰り返します.もし見つけたらまず試奏してください. なにか感じるものがあれば買ってください.これにはその価格以上の価値があります あなたとともに成長して子供や孫が使えるくらいのエネルギーを持っているはずです. |
---|---|
![]() |
こいつの指板はエボニーです. '33レプリカはハカランダを使用しています. 私はエボニー指板の方が好きです. ダイヤモンド型のポジションマークです. もちろんセンターラインが入っています. |
![]() |
うーん,やっぱり美しい. これは是非現物を見る機会があれば見てください. グロスフィニッシュで塗装も丁寧になされています. サドルもT'sお得意のピッチ調整されています. 同じヴィンテージマホガニーを使っていても'33 Replicaみたいにヒゲはありません. シンプルでいい顔してるでしょ! |
![]() |
ペグはGOTOのもので,つまみの部分はアイボロイドである. 通常のゴトウのペグより小型であるのに存在感は十分. こういうところにも手を抜かないのは流石です. とにかくソプラノが嫌いなら仕方ないですが,これだけ気合いの入ったウクレレはなかなかお目にかかれません. 私は最近ミニテナーやテナーをよく弾くのでソプラノはちょっと弾きにくく感じていたのですが,こいつに限っては弾き始めると手が離せなくなります. なんていうか,ウクレレに弾かされる感覚? |