![]() |
メーカー:Makani Ukulele 型番:White Tiger サイズ:Concert (14Fジョイント) 材質:スプルス・ハワイアンコア 指板:エボニー M's Craft 森孝之氏の息子さんである森一央氏の製作するウクレレ. まだお若い方のようですが,センスは素晴らしいものがあります. スプルスの淡い色に真っ黒いエボニー.そして象牙のインレイで出来たトラ. 口輪はコアにトラが引っ掻いたような線が配されています. バインディングもエボニーでクルリとお化粧してあります. ナット,サドルは象牙製です. コンサートサイズで弦長はT's Guitarsのミニテナーと殆ど変わらないくらいです. インレイワークだけ凝ったウクレレは世の中にたくさんあります. こういうウクレレは下手をすると,見た目だけで敬遠されてしまうこともあるかも知れません. でもね... これは音が凄く良いんです. 鳴りの良さよりも音質を重視したタイプで,つややかな甘い音がします. コードでジャカジャカ弾くよりも,ソロを楽しみたい感じ. しかもボサノバとかジャズみたいなが良いかなあ. 丸みのある暖かい音が,コンサートサイズのボディ形状とベストマッチです. Makani Ukulele ホームページ http://music.geocities.jp/makani_ukulele/main.html |
---|---|
![]() |
トラさんの顔.象牙でインレイされており,眼の部分だけ白蝶貝を使用している. そのため,光の角度によってはキラリと目が光る.カワイイですよ. 毛並みの細かい描写は,彫り込んでから塗料を流しているらしい. いやあ,手が込んでいます. |
しっぽです. 顔のアップとしっぽだけでトラの存在感を感じさせつつ,くどくないデザインに落ち着かせています.このデザインセンスは素晴らしいです. |
|
![]() |
はい,バックです. シラタの入ったカーリーコア. 杢目の変化の面白いところを使っています. |
![]() |
いやあ,美しいウクレレです. |
![]() |
ヘッド裏にもエボニーを貼り付けて振動をコントロールしています. GOTOHの軽量ギヤペグがつきます. ネックはマホガニ,メイプル,エボニーの5層構造と凝った造りになっており,薄めに設計されたネックのためとても弾きやすい. |
![]() |
PUはMcIntyreの UF-07 Acoustic Fether for Ukulelerをつけました. 貼り付け型ながら羽のように軽い素子の為,生音を殺さずにエアー感のある出力ができます. 通常の硬めの貼り付けタイプの硬い雰囲気が好きな方にはお勧めできません. 私は結構好きなPUです. |