ウクレレ サウンドファイル

【パターン A】

 開放弦 GCEAを弾いて全部開放弦でコード弾き(C6).その後1フレッドセーハーから順次12フレッドまでを単音弾きとコード弾きを繰り返していきます.
開放弦から12フレッドまで全ての音を聞かせるという意味が一つ.
もう一つはコード弾きでハイポジションに移行してして行くときにハーモニーの美しさが保たれているかを確認できる.

ピッチが悪いウクレレはハイポジションになると,コードが綺麗に聞こえなかったりする.
また短音弾きの際には出来るだけ同じ音量になるように配慮しているつもりです.ウクレレによっては音量が極端に落ちるデットポジションが分かるかもしれません.

指が太いので11,12フレッドのセーハーでは音がビビることがあり,その部分は弾き直してたりします.この辺はご愛敬ということでお許し下さい.m(_ _)m


【パターンB】
もう一つはコードFを3弦まで弾いてから一弦の短音弾きです.
メロディーラインがのることの多い一弦の音の響きを確かめてみてください.


【そのほか】
最初はwavファイルで提供しようと思ったのですが,容量が大きくなるのでmp3にしてあります.mp3は圧縮された録音形式なのに加え,再生環境によって音質はかなり変わりますので,ご自分のウクレレに近いものと比較して音の雰囲気を感じていただければと思います.また弦による音の差違もあります.
この音源ファイルは順次アップしていくつもりですが,録音時の条件により音質が変わることがあります.
あくまでも参考程度にとどめておいてください.


録音機材
EDIROL R-09

ウクレレから30cmほど離れて録音