ロックフォード感想 |
これって初回版のみのボーナストラックなんですよね…。 「すどりん妖魔學園紀」もそうだけど、こんな濃いものが一部限定トラックだなんて、もったいないな〜。 それとも「初回版」と言いつつ、再販についてはほとんど考えてないということなのかしら。(まだ初回版しか出回ってないですよね?) |
・ロックフォードの声、カッコイイですねー!自分が想像していたのより低くて太い声ですが、これはこれで素晴らしい。てかこっちの方がいい(笑)。 しかし大川さんの声はどうしてもミ○ク帝を思い出さずにはいられない…(笑)。(←私が大川さんの声を初めて聞いたキャラ。三つ子の魂恐るべし) ・大英博物館館長は、ゲーム中で葉佩に依頼してくる人とは違う人でしょうか、年齢的に…。 すでに(依頼人のビジュアルから推測されるぐらいの)老人っぽい声に聞こえるので、だとするとロックフォード時代に老人なら 現在はご存命でないんじゃ、という気が。ドラマ中は老人といかないまでも初老くらい、なのかな。 ……はッ!この話自体葉佩の夢だから、館長の声も葉佩の想像によるものなのか?! ・タニスは思っていたより活発なイメージなんですね〜。もっと楚々とした女の子なのかと思ってました。 今作中だと、なんというか、ドジっ子系ボイスというか世話焼き幼馴染み系というか(笑)。 ・ポクタは喋り方のせいか、映画指輪物語の案内の妖精(名前忘れ)の姿がイメージされて、私の脳内ではもう上書き更新不可能です…。 他人の気配を感じた時(?)に「チクショウ!」だとか「テキシュウ!」だとか言ってるように聞こえるのですが、 あれはもしや「敵襲!」と言ってるのかしら…。いや現地語だよね。何だろう。 |
オチに皆守が出てくるとは思ってませんでした。 何か本編よりもここで葉佩と喋ってる方が楽しそうな雰囲気に聞こえるのは気のせいか、耳が腐っているのか。 しかしほんと世話焼きというか…甘やかしすぎだよ!(声からして) PCの電源くらい自分で落としますよ(笑)。てかあの感じからすると、 主電源直押しですか。 そんなスリリングな事を…! ラストのしてやったりボイスの「アロマがうまいぜ…」ににやけつつ、 そういえばどうやって寝てる人の室内に侵入したんだろう。 合い鍵ですか。 |