ドラマCDってあまり得意じゃなかったんですが、とにかくスゴイ面白かった!! 葉佩の影はもっと薄いかと思ってたんですが、出番無い割りに意外と影響力濃いですねー。 |
・解説セリフ必要だからなんだろうけど、皆守がやたら説明くさいのが笑える。「俺にとってはこの青空が〜…」とか。 そもそもドラマCDが苦手なのは状況説明セリフが大量に入るからなんですが、 このCDでは説明くさくてもあまり気にならなかったです。皆守が元々ポエミーだからか(笑)。 ・しかししょっぱなから飛ばしてるやっちー。皆守の葉佩への態度とそれに対するやっちーのセリフからして 相関図は 皆守→(あつくるしい奴)→葉佩 やっちー→(頑張れ!)→皆守 やっちー←(ほっとけ)←皆守 ってところだろうか。『あつくるしい奴』なったことないから判断しにくいですが。 ・やっちーに全く敵わない皆守がイイ!更衣室につっこまれて「断固抗議するぞー!」とか言ってる皆守がかわいい(笑)。 ・皆守と夕薙の冷戦っぷりもいいですなー。この二人をお互い名前呼びにしている理由が解った気がする。 こんな会話していて苗字呼びだったら、単に本当に仲の悪い同士みたく聞こえてしまうよな…。 名前呼びだからこそ、『仲悪いわけじゃないけど腹の底を探り合ってる』感じが出ている気がする。 ・他のキャラも個性全開で、誰も彼もが笑えるわイメージぴったりだわでイカス。 双樹姐さん…かなり女王様ちっくだ…。思ってた以上だったんでちょっと意外。 取手…かわいかったけど、いくらなんでも暗すぎないか(笑)。普段からずっとああなのか。 トト…「あぉッ!」とか言って潰される。悲劇。でもそこがなんかかわいい。 夕薙…長文喋ってるの聞くとゲームの時よりカッコイイですな!!大人の落ち着きを感じる。 七瀬…もっさりした喋り方が超かわいーーー!!萌える!!! 他のキャラも皆良かったですが(咳払いする会長とか。声聞いただけでも苦労性っぽい…笑)、 特筆すべきはやはり黒塚ですな〜。歌の節のメチャクチャっぷりもスゴイが、「おや、どうしたんだい」というセリフが 見事なほど興味無さそうなのが笑える。石のことを語る時との温度差が激しすぎるヨ! |
しかし何か、葉佩に対する女子の好感度があまり高くないように聞こえるのは気のせいか。 やっちーはともかく、葉佩死んでるのにあまり心配してもらえてないような(汗)。 白岐さんに至っては「何故私が触る必要があるの…意味が無いわ」とか心底侮蔑してるようにすら聞き取れる(泣)。 すげなさすぎ(泣)。 それにしても要所要所で「うまい」とか「アロマが(略)」とか入るのが笑いを誘うのは何故だ…。 |
全てが謎のまま下巻に続くわけですが、下巻は最初から最後まで種明かしってことになるのかな? 今のところ情報が少ないので推理するのも難しいなあ。 「更衣室に入った者の中で嘘をついている奴がいる。そいつが犯人だ」とのことだけど、 今のところ容疑の掛かっているキャラ全員が、1つずつは嘘をついているってことでいいのかしら。 とりあえずあからさまな(笑)真理野と『鏡の無い更衣室で衣装を直した』夕薙は確実として、 やっちーと皆守も嘘ついてるわけだよね。主人公死んでないはずだし(笑)。 そうなるとやっちーと皆守、もしくはB組全員での狂言という可能性もあるけど、どうなんだろうなあ…。 夕薙は事情に明るく無さそうな気が。示し合わせた演技かもしれないけど。 殺人犯はともかく、時計台や墓地の爆発はさっぱりですなー。 葉佩がやったのかもしれないけど…今までのシャウトのシナリオからして、そういう主人公の個性につながりそうな事は やらないような気もします。 アムロ探偵やすどりんが後半に出てくるようなら、その辺りが何かしでかしそうだ。 つーか出してください。先生衆や小夜真由も出てほしい…!! しかし本当に後半どうなるんでしょうね。笑える展開希望。BGMもっと入ってること希望。 あと奈々子のペンギンを潰した様な悲鳴が入ってることも超希望。 特典として「各キャラによるモーニングコール」とか「各キャラによる留守電メッセージ」とか 入れるのだけは勘弁していただきたいものです。多分もんどりうって聞けなくなるから。 |
漫画「その後の名探偵」 ロックフォード感想NEW! |